<景品表示上に基づく表記>本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります。

離乳食

離乳食のとろみ剤を徹底比較!ズボラ母におすすめの市販品は?

離乳食のとろみづけに片栗粉を使うって聞いたけど、水で溶くのが面倒。

とろみ剤も種類があるし、安心して簡単に使えるものを教えてほしい。

この記事で分かること
  • おススメのとろみ剤を紹介
  • とろみ剤それぞれの特徴
  • とろみ剤のメリット&デメリット

添加物はどう?使い勝手はどう?に着目し、実際に使った本音をレビュー

赤ちゃんが安心して食べられるだけでなく、ママの使い勝手もチェック。

はら☆ママ

結論「ふりかけるタイプの片栗粉」が断トツ1位

コレ使ったら洗い物も1個減ったし、とろみづけの失敗も無くなりました。

離乳食作りの手間を少しでも減らしたいズボラな方はぜひ!

とろみちゃんが1番おすすめ

生協とろみちゃん

ふりかけるタイプの片栗粉

「水なしササっとふりかけるだけ」なら、本当に楽。

チャックつきの商品だとスプーンですくう手間がありますよね。

何なら、チャックに粉が付くから嫌。

はら☆ママ

容器から直接ふれるところが痒い所に手が届く設計

とろみちゃんのキャップ口の写真

とろみちゃんのキャップを開けると、小さな丸穴が5個あります。

顆粒状の片栗粉がちょうど良い量出てくるよう、サイズ設計されてますよ。

原材料は国産で無添加だから安心

自分はそこまで気にしないけど、赤ちゃんが食べるものは少し気になる。

分かる、同じ値段なら無添加を選びたい親心。

はら☆ママ

とろみちゃんの原材料は北海道産ばれいしょでん粉100%

水に溶けやすい

とろみちゃんは、片栗粉を顆粒状にした商品で特許を取得しています。

簡単に言うと、粒が大きい片栗粉って感じ。

とろみちゃんと片栗粉の粒を比べた写真

サラサラしているので、すぐ水に溶け込みます。

コスパも良い

120g税込み302円(2022年5月現在の定価)

ぶっちゃけ、片栗粉の方が安いです。

でも、水で溶く手間を考えたら+200円ぐらい安いもの。

同じような水なしでとろみがつく商品の中では安いですよ。

市販品3つのとろみ剤を比較

和光堂とろみのもと、日清水溶きいらずの片栗粉、COOPとろみちゃんの3つを並べた写真

他の商品と比べてどうなの?と思うので、水なしでとろみがつく3つの商品を比較。

原材料内容量税込み価格
和光堂とろみのもとでん粉(国内製造)
デキストリン
45g
(大容量パック)
305円
日清水溶きいらずの
とろみ上手
でん粉加工でん粉
(一部に小麦を含む)
100g278円
とろみちゃんばれいしょ
(遺伝子組み換えではない)
120g302円
注意:価格は目安です

原材料の比較

まず、でん粉やデキストリンって何?と疑問がわきますよね。

でん粉は、芋やトウモロコシのでんぷんを抽出したもの

デキストリンとは、でんぷんを小さく分解したもの

どちらも添加物ではなく、食品に分類されます。

でも、国産かどうか原材料の産地が分からないのが少し気になります。

似たような名前だけど、加工でん粉は食品添加物です

簡単にいうと、粘りを出しやすくするよう加工したって訳。

はら☆ママ

赤ちゃんに添加物はヤダわ、わざわざ選ぶ必要はないね

値段の比較

買う所によって多少値段の差はありますが、約300円と大差なし

ただ、g単位の値段ならとろみちゃんが安いですね。

はら☆ママ

安けりゃ良いって訳じゃないのよ

とろみづけに必要な量の違いは?

そう、大事なのは少しの量でとろみがつくのかって事実。

いくら安くても、たくさん使わないとダメなら意味がない。

【検証】水大さじ2(30ml)に必要なとろみの量は?

  • 和光堂:小さじ2杯 
  • とろみちゃん:小さじ0.5杯 

とろみちゃんの方が少ない量でとろみがつきます。

ざっくり言うと、和光堂の方が4倍の量が必要って訳。

結論

とろみちゃんの方が少ない量で何回も使えてお得

使いやすさは?

手間で考えると、チャック式よりふりかけ式の勝ち

とろみのつき方は正直、和光堂の方がダマになりにくい

「使い勝手は大事だよ」という皆の声が聞こえるので、研究しました。

はら☆ママ

とろみちゃんでダマにならない方法をみつけたわ

とろみちゃんの使い方は【離乳食のとろみづけ】失敗しない方法はコレに決めたの記事で解説しているので読んでみてね。

とろみちゃんのメリットデメリット

デメリットは販売元が少ない

生協をはじめ、スーパーや小売店で販売しています。

でもぶっちゃけ、取り扱ってる数は少ない

Amazonでも買えるけど、単品購入は出来ません。

とろみちゃんの販売元は株式会社丸三美田実郎商店です。

6本セットから購入が可能ですよ(単品不可

はら☆ママ

単品で買いたい人は、生協か近所のスーパー探すしかないわね

生協で買いたい人はコープ(生協)のメリット&デメリットを子育て母が本音で語るの記事を読んでくださいね

メリットは他社より安心&使いやすい  

正直な感想ね、手軽に買えるって点では和光堂の勝利なの。

ただ私は、チャック式よりふりかけ式の方が勝る

だってスプーンを出すのが面倒&チャックに粉がつくのも嫌だから。

原材料も無添加で安心

生協に加入するハードルさえ越えれば、後はネット注文が出来るので一番楽ですよ。

はら☆ママ

やっぱり手軽に買えるのは生協だね

私は大阪府×生協の「はじまるばこ」で試供品をゲットしました。

はじまるばこについては【離乳食の無料お試し】大阪在住のママ集合!生協は13個もらえて嬉しいの記事で解説しています

片栗粉を振りかけたらダメなの?

100均のふりかける粉入れ容器に片栗粉を入れている

私は思いました。

100均のふりかけ容器に片栗粉を入れて、振れば良いんじゃないの?って。

かけた時はイケそうな予感。

結果はダマ玉になります。失敗

片栗粉のダマができている写真

離乳食用なら何個買えばいい?

答えは、まず1個あれば十分

離乳食初期から週5日以上使い、2ヶ月間で半分以上残っています。

少量でとろみがつくし、始めは食べる量も少ないので1個買えば数ヶ月もちますよ

はら☆ママ

今じゃ大人の料理の方が重宝してるわ

離乳食のとろみ剤は「とろみちゃん」がおススメ

まとめ
  • 原材料は無添加(北海道産ばれいしょでん粉100%)
  • ふりかけタイプなら洗い物がなくて良い
  • 他社と比べて量に対する値段が安い
  • 生協で買うのが楽
  • 少ない量でとろみがつく(大さじ2に対して小さじ0.5)

離乳食作りにとろみづけは必須です。

特に初期は大人と別に作ったり、手間がかかるもの。

これ以上、育児の手間が増えるのは勘弁してほしいなら一度試してみてください。

私は3人目にしてようやく使い、何でもっと早く知らなかった?と後悔しています。

離乳食にとろみちゃんをササっとふりかけて、手軽にとろみづけしましょう。

以上、はら☆ママでした~