離乳食の納豆ってどうしたらイイの?
コープの納豆ペーストから始めたよ
時短できる良い品だが、好き嫌いが分かれる
この記事で分かること↓
- コープの納豆ペーストって何?
- 納豆ペーストはいつから食べられる?
- 納豆ペーストのメリット&デメリット
- 納豆ペーストを使ったレシピ
娘はハズレ(食べない)だったけど、コープ納豆ペーストについて正直にお伝えしますね。
コープの納豆ペーストとは?
国産大豆で出来たペースト状の納豆
原材料は至ってシンプル。
外国産の大豆も多い納豆ですが、コープは国産大豆のみ。
添加物はゼロで、納豆をペースト状にして冷凍した商品です。
販売元は納豆で有名なヤマダフーズよ
納豆ペーストの解凍方法
納豆ペーストは冷凍品です。
食べる際は、電子レンジ加熱ではなく流水で解凍します。
- 夏は7分
- 冬は30分
正直、30分は長い!
あらかじめ水に浸けて解凍し冷蔵庫に入れておけば、離乳食の時にスグ使えますよ。
納豆ペーストの味や臭いは?
臭いひかえめ、ネバネバ感なし
コープの納豆ペーストは、製造時に水を加えています。
水を加えることで、納豆独特のねばり・臭いが減っているんですね。
正直、臭いがゼロではありません。
におわなっとうレベル
ネバネバ感はなく、ふんわりしていますよ。
納豆ペーストは再冷凍できるの?
一度解けたものを再び凍らせますと、変色したり、品質が変わることがありますので、再凍結はお止めください(パッケージ裏に記載)
パッケージ裏にきちんと「再冷凍はできない」と記載されています。
納豆ペーストに限らず、冷凍食品は再冷凍すると品質が劣化するので推奨されていません。
離乳食で納豆ペーストはいつから食べられる?
離乳食の納豆はペーストは初期からOK
「なめらかにすりつぶした」状態のペーストであれば、離乳初期(5〜6カ月頃)から、手軽に取り入れることができます。
引用元:コープデリヒトとコトと
ペースト状の納豆なので、離乳食初期から食べられると明記されています。
実際、粒感はゼロなのでごっくん期から取り入れられるでしょう。
でも正直、初めは豆腐の方が取り入れやすい
豆腐に慣れた頃、納豆デビューを試す1品としておススメです。
ひきわり納豆は離乳食中期から
コープ納豆ペーストの製造元であるヤマダフーズのきざみ納豆だよ
ひきわり納豆よりもさらに細かく刻んでくれてるの
ひきわり納豆は、離乳食中期ごろから食べられます。
大豆の皮を取り除き、細かく砕いた大豆を発酵させたもの
豆粒タイプの納豆と違い大豆の皮を取り除いているので、消化が良く離乳食むきなんです。
モグモグが上手になった頃に試すと良いですよ。
大豆アレルギーには注意する
納豆を食べる際は、大豆アレルギーに注意が必要です。
豆腐が食べられても豆乳だとアレルギーが出る場合もあり、判断が難しい食材
要は、同じ大豆であってもアレルギーが出る可能性があるので注意しましょう。
はじめての納豆は少量から始めよう
納豆ペーストのメリット&デメリット
私が思う納豆ペーストのメリット&デメリットをまとめました。
デメリット | メリット |
1袋の量が多い | 納豆のネバネバ感がない |
好き嫌いが分かれる品 | 処理いらずで時短になる |
他にはないペースト状 |
納豆ペーストのデメリット
1袋の量が多い
正直、初期には量が多すぎる
お粥にちょこんと乗せる量があれば十分なんですよ。
一度解凍すると使い切らないといけないので、余っちゃうんですね…
正直、せめて4gずつの小分けにして欲しい。
好き嫌いが分かれる品
納豆は独特の風味があるので、好き嫌いが分かれる食品です。
ペーストでも、ひきわりでも。
実際、娘は納豆嫌いだったので大量に余りました(涙)
口コミも大きく2分されていて、好き派は重宝しているし、嫌い派は余って困ったという意見に分かれています。
好き派の意見↓
ありがとうコープの納豆ペースト…
— つぶあん☺︎1y3m🎀 (@tsubuan0223) September 4, 2022
ようやく離乳食パクパク食べてくれたよ😂
納豆と混ぜたらおかゆもほうれん草も食べた😂 pic.twitter.com/33A7A56uTS
ダメだった派の意見↓
コープの冷凍納豆ペースト全然使ってなかったから久しぶりにあげてみたんだけど、確実にお好きじゃない模様🥹軟飯とライスシリアル混ぜたのは好きでパクパク食べるのに納豆ペースト乗せて食べさせるとふぇ〜って涙出ないけど泣く🥹かわいそうであげたくなくなる🥺💨おやきにでもして消費するか…。
— PEACE☺︎14w❤︎︎1y5m/527d←39w4d (@PEACExxxxxxxxxx) September 18, 2022
納豆ペーストのメリット
納豆のネバネバ感がない
ひと言でいうと、ふんわりペーストです。
納豆のネバネバ感を取る、そのひと手間がないの
大粒のリュウホウ大豆を使うことでくさみや苦味が減り、クセが少なく食べやすい納豆になるんです。
単純に極小粒やひきわり納豆をペースト化すると、納豆のクセが強く出てしまうのですが、大粒のリュウホウ大豆を使うと、納豆菌が生える大豆の表面と、身の部分がうまく混ざり合って、においやねばりが軽減されるのです
引用元:コープデリヒトとコトとhttps://hitotokototo.coopdeli.jp/contents_123/
時短になる
納豆を湯通ししたり、刻んだり…一連の下処理が不要なんです。
さらに、掃除の手間も省けます。
納豆を食べたらベトベトになり、お風呂に直行!地獄のテーブル拭き!がないんです。
忙しい朝から気軽に納豆を食べさせられる
ベビーフードの醍醐味である”時短”が叶うんですね。
他にはないペースト状
フリーズドライや粉タイプを使えば良くない?
もちろん使って良いけど、ふんわりじゃない
一番の違いは、納豆そのままで食べさせやすいかどうか。
フリーズドライや粉タイプは、お粥などに混ぜないと食べ辛いんですよ。
コープの納豆ペーストは”そのまま”食べられる。
要はおかずの1品として出せる
余談ですが、娘はフリーズドライもダメでした…納豆嫌いな子は、どんな形状の納豆も嫌い…
納豆ペーストの離乳食アレンジレシピ
離乳食初期ならおかゆ納豆や野菜納豆
パッケージにも記載している通り、初めはお粥や野菜に混ぜると食べやすいです。
他には、コープのうらごし野菜と合わせると楽チンです。
コープのうらごし野菜を使えば時短になりますよ。
コープうらごしシリーズについてもっと知りたい方>>離乳食で野菜の裏ごしはしない派に勧めたいのはコレ
離乳食中期なら納豆うどんや刻みやさいのせ
画像引用元:きらきらステップレシピ集
離乳食中期になれば、うどんに混ぜたり、刻み野菜と混ぜたりできます。
私はこの頃、娘が納豆ペーストを食べなかったので冷凍庫でお蔵入りしていました…
離乳食中期の詳しいレシピ>>きらきらステップレシピ集を参考にしてみてくださいね!
離乳食後期なら納豆入りおやき
後期になれば、お好み焼きやおやきに混ぜて焼くなどアレンジができます。
初期では食べなかった納豆ペーストも、後期なら味付けや形を工夫すれば食べられるかもしれません。
コープの納豆ペースト、おやきにして出したら普通に食べた👏
— 🎠とつる®2y🚘 (@tekkachanpp) January 29, 2022
納豆ペーストはコープで買える
今回紹介した納豆ペーストは、コープで買えます。
私はコープの個人宅配を使ってる
離乳食を取り扱っている店舗は、まだ少ないのが現状。
小さな子どもがいる家庭なら配達料が優遇されるので、個人宅配がおススメですよ。
コープの個人宅配についてはコープ(生協)のメリット&デメリットを子育て母が本音で語るの記事で詳しく解説しています
余談:余った納豆ペーストの使い道は?
迷わず、カレーに隠し味として投入しましょう!
大人カレーに混ぜてヨシ、1才になったら子どもカレーに混ぜてヨシ。
納豆ペーストは冷凍品で賞味期限も長いので、食べなかった場合はしばらく保存できるのは助かります。
納豆嫌いの私でもカレーなら消費できたわ
悲しいけれど、納豆ペーストがお気に召さなかった場合はカレーに投入して消費しましょう。
納豆ペーストのまとめ
コープ納豆ペーストとは
- 国産大豆で出来たペースト状の納豆
- 解凍すればスグ食べられる
- ネバネバ感がなく臭いはひかえめ
- 好き嫌いが分かれる商品
- ペーストなので離乳食初期から食べられる
- 個包装だが1袋15gと多くて余りがち
- 好きなら重宝する
結論、納豆は好き嫌いが分かれる商品ですが、好きな場合は下処理も要らず時短になる納豆ペーストがおススメです。
離乳食用に特化している納豆なので、一度試す価値はありますよ。
下処理を時短して、少しでも親が休める時間を確保しましょうね~
以上、はら☆ママでした~