<景品表示上に基づく表記>本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります。

離乳食

ホットクックを離乳食のために買ったら炊飯器より良かった話

離乳食作りが楽になるアイテムは”炊飯器よりもホットクック“です。

ホットクック×離乳食を推す理由
  • 離乳食向きの柔らかい煮物が得意
  • ほったらかし調理中に育児ができる
  • ベビーフードにはない手づかみ食が作れる

キッチンに立つ時間が1/3に減り”心に余裕ができた“ことが一番。

早く離乳食作らなきゃ…家族のご飯どうしよう…の焦りから解放されたんです。

「今日は育児しかしてない!」日常に一息つく時間が欲しくて買い、コーヒー飲めてるんですよ、今。

では早速、ホットクック×離乳食がなぜ良いのか、どんなレシピがあるのかについて解説しますね。

ホットクックは離乳食向きの柔らかい煮物が得意

ホットクックは手づかみ野菜が煮崩れない

ホットクックで作る手づかみ野菜は、固さを調整できるのが炊飯器との大きな違い。

はら☆ママ

自分で煮る時間を設定できるの

離乳食で理想的な、柔らかいのに煮崩れしないんです。

分かりやすいのは型抜き野菜↓

ホットクックに型抜き人参1本とバターを入れてセットした状態
ビフォー(茹で上がり前)
型抜き人参が茹で上がり皿に盛りつけた状態
アフター(茹で上がり後)

花形もキレイに残る、でも固くないんですよ。

無水調理で素材の味がギュッと詰まる

ホットクックの無水調理なら、離乳食で逃がしたくない栄養が残ります

ほうれん草の葉酸の残存量不足しがちな栄養成分をたっぷりほうれん草の葉酸の残存量

画像引用元:SHARP公式 ホットクックの秘密

さらに素材の味が活きるから、離乳食にぴったりな薄味も叶うんです。

抗酸化作用のあるビタミンC、葉酸などの栄養素もより多く残ります。例えば煮こみ料理なども、普段お鍋で作る時より薄めに味付けしても、素材の味を活かしておいしく仕上げます。

引用元:SHARP公式 ホットクックの秘密

普段大さじ2なら、大さじ1〜1.5で十分味がつきますよ。

家族も減塩できて、一石二鳥ですね。

【2023年2月~】離乳食取り分けレシピが追加

はら☆ママ

公式レシピに離乳食の取り分けレシピがあるの

SHARPのホットクック公式アプリ(COCORO KITCHEIN)からレシピをダウンロードできます。

携帯とホットクックをWi-Fiで繋げば、本体に送信できるので簡単。

携帯アプリのメニュー検索画面の例
携帯アプリでのメニュー検索例
携帯アプリからホットクック本体にレシピを送信する画面
携帯からレシピを本体に送信できる

取り分けレシピは、大人ご飯も一緒に作れるのが最大の魅力。

味付け前にお知らせしてくれるので、簡単に取り分けができますよ。

取り分けレシピについてもっと知りたい方>>【離乳食完了期】ホットクックの取り分けレシピで時短するの記事で詳しく解説しています

育児中にホットクックを買うメリット&デメリット

育児中にホットクックを買うメリット&デメリット

3児の母が思うホットクックのメリット&デメリットをまとめました。

【デメリット】

  1. 時短にはならない
  2. 値段が高い

【メリット】

  1. ほったらかし調理中に育児ができる
  2. 予約調理ができる
  3. 炊飯器よりできることが多い

ホットクックのデメリット

①時短にはならない

ホットクックは”ほったらかし調理器“であり、時短家電ではありません

メニューによって調理時間のバラつきがあります。

【例】

チキンポトフ(取り分け離乳食) 50分

トマトソース(離乳食) 20分

蒸し鶏&蒸し魚(離乳食) 10分

時間はかかるけど調理はお任せできるから、その間に育児・家事ができます

はら☆ママ

キッチンに立つ時間が圧倒的に減る=時短に繋がる

子どもが寝ている間の調理、子どもに呼ばれたら手を止めながら作る長時間調理から解放されるんですよ。

ほったらかし調理なら
  • 火加減を見なくていい
  • 子どもに呼ばれても平気

②値段が高い

はら☆ママ

正直、高価だから1年ぐらい買うの悩んだ

圧力鍋が眠っているのに、果たして使うのだろうか…

買った結果、お値段以上の価値を感じています。

だって、子育てに余裕ができ、時間だけじゃなく気持ちの面でも楽になったから

ポイント還元など、お得な買い方は後ほど解説しますね。

ホットクックのメリット

①ほったらかし調理中に育児ができる

ホットクックを推す1番の理由です。全力で叫びたい。

はら☆ママ

イライラしがちな毎日から解放された

料理中にお茶をこぼされても、トイレに呼ばれても大丈夫。

実際、5歳の娘には「ママ、キッチンにいるの減ったね」と言われました(嬉しい)

料理中は「少し待ってね」と言いがちだったのが、すぐに対応できるように。

②予約調理ができる

育児中なら、時間に余裕がある時に調理したいですよね。

はら☆ママ

最大15時間の予約ができる

みんなの声

肉とか腐るんじゃないの?

はら☆ママ

大丈夫、腐らないよう温度をキープしてくれる

要は、生だと腐るから先に火を通しておくって訳。

画像引用元:SHARPヘルシオホットクック公式HP

朝作って→温めなおす、1連の手間が無くなりますよ。

予約調理ができないメニューもあります

③炊飯器より離乳食作りが楽

私が思うホットクックと炊飯器の違いは以下の通り↓

茹で時間臭い移りレシピ
ホットクック何分でも設定OK(追加茹でも叶う)米と分ければ気にならないレシピも多く焼く・混ぜるも叶う
炊飯器モードで時間が決まっているキレイに洗っても少し気になる主に煮るのみ

1番の違いは、ホットクックは”調理時間に融通が効く“こと。

はら☆ママ

月齢によって好きな固さにできる

炊飯器は米専用にすることで、臭い移りが気にならないのも良い。

炊飯器は煮る専門だけど、ホットクックなら火加減が難しい焼きまで叶うんです。

はら☆ママ

1歳以降のレシピにも大活躍なの

ホットクックを使った離乳食レシピ

今から煮物だけじゃない!ホットクックの離乳食レシピを紹介しますね。

離乳食初期~中期のレシピ

ミックス野菜と野菜スープ

レシピ番号13 ポトフ60分

好きな野菜+浸かる程の水

はら☆ママ

冷蔵庫にある野菜をぶち込んでスイッチを押すだけ

時短したいなら、野菜スープキーで25分でも作れますが!

ポトフキーの方が、味シミシミで美味しいです。

ホットクックに野菜と水を入れた状態
野菜と水を入れてポチっと
野菜スープが出来上がった状態
完成

カットが面倒なら野菜丸ごと茹でて→スライサーでカット、ラップでくるんで手で潰すなどの方法もおススメ

りんごのコンポート

レシピ番号130 りんごのコンポート 45分 まぜ技

リンゴ1~2個+レモン汁ひと回し

りんごは加熱した方が柔らかくなり、赤ちゃんは食べやすいですよ。

ぶっちゃけ、電子レンジで加熱した時と味の差に驚いた!

ホットクックで作ったりんごのコンポートの出来上がり写真
角切りりんごのコンポート

公式レシピでは砂糖と白ワインですが、離乳食なのでりんごとレモン汁だけで作ります。

カットしたリンゴに”レモン汁をぶっしゃー“。

はら☆ママ

手軽にポッカレモンを使ってるよ

ヨーグルトに混ぜたり、後期頃ならホットケーキに混ぜたりしてアレンジしても美味

りんごのコンポート入りのホットケーキ
りんごのコンポート入りホットケーキ

離乳食後期~の手づかみレシピ

無水調理でスティック野菜

手動 無水で茹でる 8~15分

茹で時間を調整すると、食材の固さも変えられます

ホットクックでスティック人参を無水茹でした状態
ホットクックで無水茹でした状態
スティック人参をお皿に盛りつけた状態
柔らかいのに煮崩れない

始めは無水15分で作り、徐々に時短して食感を残すのもアリ。

はら☆ママ

人参1本なら最短8分でOK

さつまいも等、モソモソする野菜は”水大さじ2“を入れて蒸すと〇

さつまいもきな粉

手動 無水茹で 10~15分

さつまいも+バター1かけ入れると美味しい

茹で上がりを潰し、粉ミルクや豆乳でのばします。

きな粉を混ぜれば完成。

ホットクックでさつまいもを無水茹でした後、マッシャーで潰してきな粉と牛乳を混ぜた状態
さつまいもを無水茹で→潰す
手づかみ用に丸めた分と、冷凍ストック用容器にいれた分
丸めると手づかみしやすい

中期なら粉ミルクを多めに、後期からは丸めて手づかみ食に。

1歳こえたら牛乳使ってOKでおやつに最適

完了期ならオムレツがおススメ

豆腐オムレツならふわふわ

レシピ番号302 豆腐オムレツ 50分

豆皿豆腐2つ(70g)+卵2個

ホットクックを使えば、オムレツの難しい火加減と格闘しなくて良いんです。

炊飯器ではできないレシピの代表格ですね。

ホットクックで焼いた豆腐オムレツ
ホットクックで豆腐オムレツが出来上がった状態
豆腐オムレツの断面写真
上が鍋底面で焼き目がついています

卵が半生だったり、焼きすぎてパサパサになったりしない。

オムツ替えて絵本読んでる間に完成…神すぎる…

はら☆ママ

さらに冷凍もOK

豆腐オムレツはアレンジも効くので紹介しますね。

豆腐オムレツはアレンジも効く

豆皿豆腐2つ(70g)+卵2個に好きな物を追加

  • 好きな野菜(冷凍のミックス野菜だと楽)
  • 1才からのチーズ(雪印メグミルク)
  • コンソメや出汁

チーズ入り豆腐オムレツの材料の写真。卵2個、豆皿豆腐2つ、1才からのチーズ2枚
チーズ入り豆腐オムレツの材料

1才からのチーズは、減塩シート状のチーズです。

個包装で使いやすく、何より子どもウケが良いのでおススメ!

ホットクックで作ったミックス野菜入り豆腐オムレツ
冷凍ミックス野菜入り豆腐オムレツ
ホットクックで作った1才からのチーズ入り豆腐オムレツ
1才からのチーズ入り豆腐オムレツ

出来上がりに少しケチャップを塗ると味変も可能

次にホットクックの疑問について、ママ目線でお伝えしますね。

ホットクックのよくある質問

ぶっちゃけ、私が想像してた部分と1番違ったのは”思ったより蒸気が出る“。

炊飯器より蒸気が出ます

なので、閉鎖的な場所に置くのはおススメしません。

圧力鍋や炊飯器との違いは?

はら☆ママ

煮物だけじゃなく色んな調理ができる

炒める・混ぜる・蒸すなど、調理の幅が効く=色んなレシピが叶うんです。

スイーツやパンまで出来ちゃうんですよ。

手作りアイスは、家族みんなで争奪戦でしたね。

ホットクックで作ったバニラアイスの写真
【3分で完成】ホットクックで作った手作りアイス

要は、離乳食だけじゃなく家族みんなの食事が充実します。

お手入れの手間は?

はら☆ママ

炊飯器を洗うのと同じくらい

内鍋以外は食洗機OKなのも嬉しい(全機種)

部品の着脱も炊飯器と同じレベルで簡単。

お手入れモードも搭載

水と重曹をいれてポチっとするだけ

ホットクックのサイズはどうしたら良い?

はら☆ママ

子育て世帯なら2.4Lを推す

確かに1.6Lの方がコンパクトで値段も抑えられる。

でも、子どもは成長と共に大人顔負けの食欲になるんです!

赤子1人いるなら、今後は大人3人前を作ると考えた方が吉。

ホットクック1.6Lで1番困ること

麺類は2人前しか作れない

安心してください、2~3歳でうどん1玉食べますから!

どの製品を買えば良いの?

機能重視なら最新型のGシリーズ(2021年製)

1つ型落ちで良いならFシリーズ(2020年製)

価格重視なら旧型のEシリーズ(2019年製)

内釜がフッ素加工なのはFとGシリーズのみ

みんなの声

FとGの違いは?

はら☆ママ

1番の違いは幅が5㎝コンパクトになった

他には混ぜ技のスピードが2倍にアップして、ポテサラやオムレツが出来るように。

要は、少しコンパクトになって機能もアップしたって話。

はら☆ママ

私は最新Gシリーズを購入

ホットクックは料理下手でも使いこなせる?

はら☆ママ

レシピ通り作れば失敗しない

具材と調味料を入れてスイッチを押すだけなので、料理の腕は関係ありません

料理が失敗する原因である、火加減や調味料を入れるタイミングに左右されないんですよ。

炊き込みご飯が作れる人なら大丈夫。

SHARP公式レシピサイトCOCORO KITCHENには570以上のレシピがあります(2023年3月現在)

ホットクックの買い方3選

私は実店舗でサイズを見た後、ネットで購入しました。

理由は、ネットの方がポイント還元率が高い=安く買えたからです。

①家電量販店で買う

実物を見に行くと、サイズ感が分かるので良いです。

はら☆ママ

正直な感想は、炊飯器より少しデカいなぁ

決算月や展示品、他の家電とセットで買うと実店舗でも値引交渉できます。

②ネットで買う

子連れで行くのが大変なのよ…の人は、まずサイズ確認をしましょう。

ホットクック最新Gモデルの幅×奥行×高さの図
最新Gシリーズ2.4L

1つ型落ちのFシリーズ

画像引用元:SHARPヘルシオホットクック全製品一覧

Gシリーズ(2021年モデル)34.5㎝×奥行30.5㎝×高さ25.6㎝
Fシリーズ(2020年モデル)39.5㎝×奥行30.5㎝×高さ24.9㎝

奥行と高さは、ほぼ一緒。

FとGでは、横幅が5㎝違うのがポイントです。

楽天お買い物マラソンやAmazonのセールなど、ネットセールで買うと安く買えますよ↓

③ホットクックをレンタルする

買おうか悩んでいるなら、レンタルしてから決める手も

高額な家電なので、失敗したくないですよね。

はら☆ママ

置き場所の確認や出来上がりの味をチェックできる

twitter民はレンタル派も多いですよ。

ホットクックのレンタルなら以下の2つが人気↓

エアクロモール

Retio(レンティオ)

ホットクック×離乳食のまとめ

  • 時短ではなくほったらかし調理器
  • ほったらかし調理中に育児・家事ができる
  • 調理時間を好きに設定できる
  • 離乳食向きの柔らかい煮物が得意
  • 離乳食や取り分けレシピがダウンロードできる
  • 炊飯器よりアレンジが自由自在
  • 無水調理は栄養がギュッと詰まる
  • 予約調理もOK
  • 火加減を気にしなくて良い
  • 高額商品なのでレンタルしてから決めるもアリ

繰り返しますが、ホットクックを使った離乳食作りの良い点は”心に余裕ができる“こと。

育児・家事に追われてイライラ…家族にあたって自己嫌悪…から解放されたんです。

ほったらかせるから、絵本読んだりお風呂に入ったり出来る。

家電に頼って少しでも育児を楽にしましょう!

私の相棒!ホットクックはこちら↓

以上、はら☆ママでした~