<景品表示上に基づく表記>本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります。

離乳食

【離乳食完了期】ホットクックの取り分けレシピで時短する

1歳になると食べ物の好き嫌いは出てくるし、ストックの量も増えて冷凍庫が限界…

取り分けしたいけど、味付けや取り出すタイミングが分からず悩んでいませんか?

結論

ホットクックなら“ほったらかし”で色んな取り分けレシピが叶う

鍋やフライパンだと焦がしたり野菜が固かったり…失敗を繰り返した私でも、ホットクックを使えばレシピ本のような取り分け離乳食が作れるように。

はら☆ママ

取り分けは煮物とスープなら失敗しない

離乳食完了期の取り分けのコツは、煮物やスープから始めると簡単です。

  • 味を後から足しやすい
  • 食材が柔らかいので1才でも食べやすい
  • 焦げない

ホットクックを持っていない方は>>ホットクックを離乳食のために買ったら炊飯器より良かった話で熱く語っているのでぜひ!

早速、煮物やスープを”ほったらかしで作る取り分けレシピ“についてお伝えしますね。

私が使っているホットクックはKN-HW24Gホワイトです↓

ホットクックで離乳食完了期の取り分けレシピ

2023年3月からシャープの公式レシピ(COCORO KITCHEN)に離乳食の取り分けレシピが追加されました。

  • 肉じゃが 35分
  • たいのミネストローネ 1時間
  • ミルク豚汁 50分
  • チキンポトフ 50分

取り分けのタイミングでお知らせしてくれる優れモノ。

ポイント

取り分けレシピの場合、離乳食完了期は完成した大人用にお湯を入れて味を薄めるだけ

要は、1歳こえたら離乳食用のレシピキーを使わなくても薄味で作れば良いんです。

【追記】取り分けレシピは着々と増えています(2023年6月に4品追加)

  • さけとブロッコリーのクリーム煮1時間
  • 大根のひき肉あんかけ1時間10分
  • ツナと野菜の炊き込みご飯50分
  • トマトカレー1時間5分

汁物の取り分けなら失敗しない

大人料理から取り分けたいなら、まずは汁物から取り分けすれば失敗しません。

取り分けレシピが難しいワケは、味付けを2回している間に焦がしたり煮汁が無くなったりするから。

はら☆ママ

焼きのレシピは生焼けも気になるし、焦がして失敗しがち

【ズボラな取り分け法】 汁物は氷や水を入れて薄める

味噌汁の味を薄めるために氷を入れている写真

2回味付けをするのが面倒な時は、大人用を作り→取り分けてから薄めます

はら☆ママ

氷や水を使えば、熱い汁物を冷ませるメリットも

ホットクックの味噌汁なら楽

ホットクックで味噌汁を作れば、始めから味噌を入れておけるのでラク。

レシピ番号32 具だくさん味噌汁 25分

好きな食材をぶち込んで、完成を待つだけ。

ホットクックに好きな食材と味噌、出汁を入れた状態

好きな食材と味噌、出汁を全部入れる

ホットクックで具だくさんみそ汁が完成した状態

ほったらかし25分で完成

はら☆ママ

具だけ取り分けてもイイし、汁は氷や水で薄めてあげてもOK

小鍋でも作れるけど、味噌を溶かす手間が減るのは本当にラクですよ。

味噌汁にコープのふんわりつみれを入れると、簡単にたんぱく質もプラスできて嬉しい。魚を食べない子に推したい冷凍つみれ【離乳食に最適】で詳しく解説しているのでぜひ!

煮物の取り分けも失敗しない

次に煮物からの取り分けに挑戦すれば、離乳食のレパートリーが増えます

ホットクックの煮物なら、無水調理で素材の味がギュッと詰まって美味しいし、汁気が無くなり焦がす心配もいりません(最高)

煮物の取り分け方法
  1. 完成品から取り分けてお湯で薄める
  2. 薄味で作り、取り分けてから味を追加する
  3. 薄味で作り、取り分け後に放置して味を染み込ませる

順にみましょう。

①完成品から取り分けてお湯で薄める

お湯で薄める方法は、一番手間なく取り分けできる方法です。

はら☆ママ

ただし、水っぽくなりがち

例えばカボチャの煮物など、芋類の場合はお湯を入れるとモソモソ感が無くなるので最適ですよ。

ホットクックで作ったかぼちゃの煮物

完成したかぼちゃの煮物

ホットクックで作ったかぼちゃの煮物にお湯を足し、4分割した状態

お湯を足してほぐした状態

芋類の煮物は、お湯で薄める方法を選ぶとモソモソ感が無くなり食べやすい

②薄味で作り後から味を追加する

取り分けレシピで多いのは、薄味で作り後から味を追加する方法。

はら☆ママ

薄味の目安は大人の1/3程度だよ

大根など根菜類は薄味で作り、後から味を追加すればOK。

大根と手羽元の煮物を薄味で作り完成した写真

薄味で作った大根と手羽元の煮物

大根と手羽元の煮物に調味料を追加し15分追加で煮詰めた写真

調味料を足し15分追加で煮詰めた状態

大根と鶏の煮物を薄味で作り→取り分け→味を追加して煮詰める

完成品を見比べると「子ども用は味が薄そうだな」って分かりますよね。

味が濃い大人用と薄味の子ども用を並べた写真

追加加熱の時間は、汁気の量に合わせて臨機応変に5~15分すればOK

③薄味で作り、取り分け後に放置する

実は、ホットクックは完成してからしばらく放置すると味が染み込んで濃くなるんです。

玉ねぎ多めで作った豚丼

保温を切って1時間放置した豚丼

私は2回味付けするのも、お湯をかけるのも面倒なので、放置して味を染み込ませる方法でよく作ってます。

はら☆ママ

豚丼や牛すき煮など汁がダクダク系の時は放置してる

ほっくり系の煮物→お湯をかけて薄める

汁がダクダク系→時間がある時は放置、急いでる時は味を足して追加加熱

結局、後から薄るめる方法でも薄味で作って取り分ける方法でも、煮物&汁物なら失敗しにくいので挑戦しやすいです。

それでは、実際のレシピキーを使った離乳食完了期向けのレシピをご紹介しますね。

ホットクックで離乳食完了期レシピ【主食編】

【公式レシピ】スープパスタ

レシピ番号457 スープパスタ(離乳食) 混ぜ技あり

材料 好きな具材+パスタ20g+水350ml+出汁やコンソメ

取り分けレシピキーでは無いけど、1歳前後の時期におススメできる“ほったらかしで完成する簡単パスタ”です。

はら☆ママ

いい意味で麺がブヨブヨ

正直、1歳頃は食べやすくて良いけれど、1歳半頃には食感がないので娘にはウケなかった。

ホットクックにスープパスタの材料を入れた調理前の状態

スープパスタ調理前

ホットクックで完成した離乳食用のスープパスタ

完成したスープパスタ

まさに、離乳食に特化したパスタが作れるレシピですね。

ホットクックのカレーは美味すぎる

ホットクックのカレーが美味しい理由は”無水調理“だから。

素材の味がギュッと凝縮されるので、安いカレールゥでも美味しく出来るんです。

はら☆ママ

子どもってカレー好きが多いのよ

【1歳から使えて手軽に買えるカレールゥ】

  1. カレーの王子さま
  2. バーモントカレー

大人用のカレールゥと比べてかなりマイルドなので、デビュー戦におススメ

S&Bカレーの王子さま

S&B カレーの王子さまのパッケージと中身の個包装の写真

カレーの王子様は、カレーデビューにおススメの1品。

参考値:1箱60g 262円(税別)

  • アレルギー特定原材料28品目不使用
  • スティック4袋入りと小分け
  • 味がマイルドで辛さがない

はら☆ママ

いい意味で香辛料っぽさがない

【ナースのひと言】

他社のカレールゥは小麦粉や乳成分入りの商品が多いけど、カレーの王子さまは特定原材料28品目不使用なのでアレルギーっ子におススメできる商品

ハウス はじめて食べるバーモントカレー

ハウスはじめて食べるバーモントカレーのパッケージと中身の写真

参考値:1箱60g 228円(税別)

  • 特定原材料7品目不使用
  • 小分け3袋入り
  • カレーの王子さまよりカレーの味がアップ

はら☆ママ

カレー味なのに辛くないの

1才児が食べるカレーとして極限までカレーに近い、でも辛くないを実現した商品。

カレールゥを買ったなら、ホットクックで作りましょう!

ホットクックで幼児用カレーの作り方

ホットクック無水茹で20分→カレールウを入れて追加5分

ホットクックでカレーの王子さまを使い作ったカレー

水を入れて作ったバージョン(根菜多め)

ホットクックで玉ねぎやトマトを多く入れて無水で作ったカレー

無水バージョン(玉ねぎやトマト多め)

無水調理だけど水はいるの?いらないの?

はら☆ママ

食材によるけど、心配なら1袋に対しコップ半分くらいの水を入れるとOK

玉ねぎやトマトなど、水分が多い野菜の時は水を入れなくてOK

じゃがいもや人参など根菜が多い時は、1袋に対し100~150ml程の水を追加

水分が少なくてもドライカレーとして食べられるので、分量はズボラでOK!

炊き込みご飯

レシピ番号139 ごはん〇合(2合や3合など、炊きたいお米の量に合わせる)

主食もおかずも一緒に食べられる最強レシピは、炊き込みご飯です。

和風たきこみご飯

ホットクックで和風炊き込みご飯を準備している写真

さつまいも・冷凍コーン・人参・いなば無添加ツナ缶

ホットクックで炊いた和風炊き込みご飯を混ぜ合わせて盛り付けた状態

完成した和風炊き込みご飯

好きな食材を入れて、醤油・みりん・出汁で味付けします。

はら☆ママ

ツナ缶を使えばラク!

魚嫌いな子でもツナの炊き込みご飯なら食べやすいよ

出汁をとるのが面倒なら顆粒出汁を使う、鰹節を振りかけて炊くと簡単

チキンライス風たきこみご飯

トマトペーストを入れて炊きこめば、一気に洋風に変身します。

ホットクックに好きな食材とトマトペースト、コンソメで味をつけた状態

好きな食材、トマトペースト、コンソメで味付け

ホットクックでトマト味の炊き込みご飯が炊きあがった状態

小分けにして冷凍ストックOK

ホットクックで作ったトマト炊き込みご飯を混ぜ合わせて盛り付けた状態

混ぜ合わせて完成

はら☆ママ

離乳食で余ってるトマトペーストが活用できる

ケチャップで代用OK

ミンチ肉を使えば、包丁を使う手間もなく簡単

ホットクックで離乳食完了期レシピ【おかず編】

ホットクックで簡単オムレツ

火加減が難しいオムレツも、焦がす心配がないんです。

イイ感じの焼き目がついたオムレツが、ほったらかしで完成します。

豆腐オムレツ

レシピ番号302 豆腐オムレツ 50分

豆皿豆腐2つ(70g)+卵2個+コンソメや出汁

豆腐を入れることで、卵のパサパサ感がなくなり”ふんわり“します。

ホットクックに豆腐オムレツの材料を投入し混ぜ合わせた状態

食材を直接鍋に投入して混ぜれば準備完了

ホットクックの豆腐オムレツが完成した状態

豆腐オムレツの完成

はら☆ママ

さらに冷凍もできる

チーズを入れたり、野菜ミックスを入れたりアレンジも可能

ホットクックで作った野菜入り豆腐オムレツの写真

野菜入り豆腐オムレツ

ホットクックで作ったチーズ入り豆腐オムレツの写真

チーズ入り豆腐オムレツ

1才からのチーズは、個包装で使いやすく、何より子どもウケが良いのでおススメ!

豆腐オムレツのポイント
  • 冷凍のミックス野菜を使うと簡単
  • 少しケチャップを塗ると味変も可能

人参のきんぴら

レシピ番号15 きんぴら 35分

好きな野菜+出汁+醤油少々

ホットクックで人参と椎茸のきんぴらが完成した状態

人参と椎茸を入れて作ったきんぴら

完成した人参と椎茸のきんぴらを盛り付けた状態

シャキッと系のきんぴらではなく、柔らか系です。

はら☆ママ

歯茎で潰すにはちょうどエエ柔らかさ

出汁や少量の調味料で味付けすると、スティック野菜とは違った美味しさでウケます。

もちろん冷凍ストックOK

ホットクックで離乳食完了期レシピ【おやつ編】

【公式レシピ】パンプディング(離乳食)

レシピ番号458パンプディング(離乳食) 20分

食パン・卵・牛乳・茹で野菜

はら☆ママ

茹で野菜は、コープの裏ごし野菜を使って調理すると簡単

ホットクックにパンプディングの材料を入れて混ぜ合わせた状態

鍋に直接材料を入れて混ぜ合わせた状態

ホットクックでパンプディングが完成

パンプディング完成

ただ食パンだけ食べるよりも、フレンチトーストの様な味と食感で美味しい。

おやつにも最適な1品で、冷凍もOK

【ナースのひと言】

卵・小麦・牛乳入りのレシピなので、それぞれアレルギーがなく食べられることを確認してから挑戦しよう

便利なコープのうらごし野菜についてもっと知りたい方>>離乳食で野菜の裏ごしはしない派に勧めたいのはコレを読んでね

さつまいもバター

焼き芋を作る時間はないし、スイートポテトみたいに潰すのも面倒な時に最適なレシピです。

手動 無水でゆでる 10分

スティック状のさつまいも・バター1かけ

ホットクックにコープのスティックさつまいもとバターを入れた写真

コープの冷凍スティックさつまいもとバター1かけを入れてポチッ

ホットクックで作ったスティック状のさつまいもバター

完成したさつまいもバター

  • 手づかみ食にぴったり
  • 罪悪感のない無添加おやつ
  • 兄姉ともシェアできる

さつまいもを切るのも面倒くせぇ…なら、コープのスティックさつまいもが便利。

コープ茨城県産さつまいもスティックのパッケージと中身の写真

はら☆ママ

包丁を使わないレシピって最高

まとめ

離乳食完了期のメニューは、大人ご飯から取り分けすると手間が減り時短できます。

取り分けを失敗しない方法は↓

  1. 汁物から取り分ける
  2. 煮物から取り分ける
  3. 薄味を心がける

ペースト食の時はやり辛かった取り分けレシピも、完了期になると幅がグッと広がります。

家族と同じご飯を食べる喜びもシェアできますよ。

はら☆ママ

1才頃になると、自分のご飯と親のご飯が違うって気づくのよ

イヤイヤも始まって大変な時期、少しでも作る時間を減らして親の休憩時間を確保しましょうね。

私が使っているホットクックはKN-HW24Gホワイトだよ↓

以上、はら☆ママでした~