<景品表示上に基づく表記>本サイトには商品プロモーションが含まれている場合があります。

育児

パナソニック・ギュット・アニーズの本音レビュー

子乗せ電動自転車を買いたいけど、どれを買えば良いか悩みますよね。

結論

子どもを2人乗せる予定があるなら”前カゴ付きの3人乗り“を買うべき

だって、前カゴが無いと荷物を乗せる場所がなくて困るから。

基本スタイルはこうです↓

電動自転車の前子乗せに子どもを乗せて、荷物などを乗せた状態

園に持っていく荷物や買い物した商品を入れる前カゴは必須!

私はパナソニック・ギュット・アニーズの3人乗りを愛用していますよ↓

悩んでいるなら、店舗で試乗→ネットで購入→店舗で点検&修理の流れがベストです。

この記事では、パナソニック・ギュット・アニーズの特徴や付属品、買い方について実際に使って思う本音をお伝えしますね!

パナソニック・ギュットとは?

ギュットシリーズは4種類

パナソニック・ギュットは、ざっくり分けるとに子どもを乗せるタイプ後ろに子どもを乗せるタイプに分けられます。

前子乗せタイプ

後ろ子乗せタイプ

画像はパナソニック公式HPより引用

前子乗せタイプ
  • ギュット・クルームDX&EX
  • ギュット・クルームF・DX(前カゴ付き)

後子乗せタイプ
  • ギュット・クルームR・EX&DX
  • ギュット・アニーズDX

機種によって、色の展開も値段も変わります。

ギュットシリーズはアニーズクルームの2タイプありますが、アニーズは後子乗せしかありません

子どもを2人乗せる予定があるなら、後子乗せタイプを選ぶ

RだのDXだの、分かりにくい部分は後ほど解説しますね。

ギュット・アニーズとクルームの違い

アニーズとクルームって何が違うんだ?

はら☆ママ

1番の違いは、子乗せチャイルドシートが違う

  • アニーズ:パナソニック製チャイルドシート
  • クルーム:コンビ製チャイルドシート

要は、クルームの方がコンビが開発した柔らかいクッション(通称エッグショック)を採用していて高級感がある。

見た目も違うので、車体のフレームの形を見ると機種が分かりますよ。

  • カーブ→クルーム
  • 角ばっている→アニーズ

細かく言うとクルームの中でもEXとDXの機種に分かれ、お高い方のEXならハンズフリーキーの機能付き。

  • Fはフロント:前子乗せ
  • Rはリア:後ろ子乗せ
  • DX:手動キー
  • EX:ハンズフリーキー

3人乗りなら子どもの体重は合計30kgまで

後ろに子ども1人だけ乗せる時は、8㎏~24㎏まで可能です。

前後に子どもを2人を乗せる場合は、合計30㎏までが目安

ぶっちゃけ、前に11㎏の2才&後ろに16㎏の5才を乗せているけど重い!重すぎる!

漕ぎ始めると電動アシストのおかげで重さは感じませんが、スタンドを外した瞬間の重みはハンパないのでバランス命です。

はら☆ママ

基本的に後ろに乗せるのは、未就学の子どもまで

前子乗せシート後子乗せシート
年齢1歳以上4歳未満1歳以上小学校就学の始期に達するまで(2歳からの使用を推奨)
体重8kg以上15kg以下8kg以上24kg以下
身長70cm以上100cm以下70cm以上120cm以下
乗せる子どもの年齢や体格の目安:パナソニック公式HPを参照し作成

前シートは1才~4才、後ろは2才~未就学の子どもを乗せられる

ハンドルロック機能がある

重くて倒れないの?

はら☆ママ

ハンドルロック機能があるので安心

スタンドを立てるとハンドルが固定

引用元:パナソニック公式HP

ハンドルロック機能とは?

スタンドを立てると同時にハンドルが固定される機能(名称:スタピタ2S)

要は、子どもを乗せ降ろしする時に自転車が倒れにくい

ハンドルロック機能のおかげで前子乗せ椅子がグラグラせず、乗せ降ろしがスムーズになりますよ。

パナソニックギュットのまとめ
  • 前子乗せか後子乗せかで機種や値段が変わる
  • クルームの方が高級、アニーズの方がお手頃
  • ハンドルロック機能が便利

繰り返しますが、子どもを2人乗せるなら前カゴは必須。

園のバックや買い物袋を入れるのに、前カゴがないと困るから。

次は、ギュット・アニーズとクルームを比べた時の違いについて解説しますね。

パナソニック・ギュット・アニーズのメリット&デメリット

ギュット・アニーズのメリット&デメリット

メリットデメリット
値段がお手頃鍵は手動
チャイルドシートの安全性も十分サンシェードは付いていない

デメリット

①鍵は手動

ギュットアニーズとギュットクルームDXの鍵は、手動です。

お値段を出してギュット・クルームEXにすると、ハンズフリーキーになるんですよ。

はら☆ママ

ハンズフリーキーと言っても開錠だけ

閉める時は手動なんだよね

個人的には、ハンズフリーキーは無くても良い機能。

理由は3つ

  1. 開錠するのは子どもを乗せた後なので、手が空いている
  2. 前に子どもを乗せると開錠ボタンを触れる
  3. 壊れた時の修理が高額と店員さんに聞いた

子どもが電源キーを触っている写真

前子乗せシートに乗せるとボタンに手が届く

手動キーの写真

手動の操作も回すだけで簡単

手動キーも差し込んで回すだけで開錠できるので、特に手間に感じたことはありませんよ。

②サンシェードは付いていない

ギュットクルームは、コンビ製のチャイルドシートでサンシェード(日よけ)付きなんです。

一方、アニーズはパナソニック製なのでサンシェードは付いていません

パナソニック製でサンシェードなし

コンビ製でサンシェードあり

画像はパナソニック公式HPより引用

はら☆ママ

ただ、レインカバーをつけるならサンシェードと同じ

レインカバーを付ければ、雨だけでなく日よけや寒さよけにもなります。

正直、レインカバーのつけ外しが面倒くさいので、付けっぱなし派の人も多いです(私も)

サンシェードだけ欲しい人は、パナソニック純正のレインカバーを買えばサンシェードだけ取り外して使える2Way仕様

メリット

アニーズの方が値段がお手頃

パナソニック・ギュットシリーズで最も定価が安いのは、ギュット・アニーズ・DXです。

公式HPに記載されている価格を安い順にまとめました(2024年現在)

機種価格(税込)
ギュット・アニーズ・DX(後)175.000円
ギュット・クルーム・F・DX(前)179.000円
ギュット・クルーム・R・DX(後)179.000円
ギュット・アニーズ・DX・推し歩き(後)183.000円
ギュット・クルーム・DX(前)183.000円
ギュット・クルーム・R・EX(後)199.000円
ギュット・クルーム・EX(前)200.000円
パナソニック公式HPに記載されている価格を参照

*EXシリーズはハンズフリーキー機能付き

*Fはフロントで前子乗せタイプ、Rはリアで後子乗せタイプ

*(前)は前子乗せ、(後)は後子乗せで表記

ギュット・アニーズとクルームでは、最大25.000円の差があるんですよ。

同じDXシリーズで比較しても、4000円の差。

はら☆ママ

チャイルドシートのクッション性を上げたら+4000円ね

要は、部品のクオリティを上げるにつれて値段も上がります。

ギュット・アニーズ・DXなら、価格を抑えて購入できるのが最大のメリットです。

チャイルドシートの安全性も十分

安かろう悪かろうでは困るのよねぇ…

はら☆ママ

パナソニック製のチャイルドシートも安全に使えてるよ

結論、パナソニック製はヤマハやブリジストンと似た仕様

コンビ製のクルームシートが一歩抜け出ており、頭回りにクッション性が高いエッグクッションが付いています。

パナソニック製の後ろ子乗せシートの写真

ギュット・アニーズの後子乗せシート(パナソニック製)

パナソニック製のベルト固定ボタン

ベルトの装着・着脱もスムーズ

パナソニック製シートのクッション性も気にならないし、ベルトの開閉もスムーズ

パナソニック製の中でもプレミアムシートが標準装備されているので、お尻だけでなく両サイドや背中にもクッションがありますよ。

パナソニック製でも機能は十分だが、シートのクッション性をさらに上げたい方はコンビ製を選ぶ

パナソニック製でもヘッドレストは付いているし、ヘルメットも装着するので、頭回りのクッション性は無くても問題なく使えています。

実際に後ろ子乗せシートに5歳の子どもが乗った写真

5歳 身長105㎝ 体重16㎏の息子が乗った状態

ヘッドレストは上下に動くので、高さの調整が出来ます

店舗で試乗する時に、実物を見るのが一番ですね。

余談:チャイルドシートの後ろ側に収納ポケットがあって便利

チャイルドシートの後ろ側に収納ポケットがある

クルームかギュットか迷う場合は追加部品も考える

追加のチャイルドシートにもグレードがある

車体価格だけではなく、付属品もどうするかを含めて選ぶと予算内に収まります。

3人乗りの予定なら、前子乗せシートやレインカバーを追加する必要がある

チャイルドシート(前用)

定価16.030円

リールベルト付チャイルドシート(前用)

定価21.780円

クルームフロントシート(前用)

35.200円

画像:パナソニック公式HP電動アシスト自転車アクセサリより引用

パッと見て分かるように、簡易なシートは安く、クッション性が上がると高くなります。

正直、レインカバー前後と前子乗せチャイルドシート合わせて、3〜4万ぐらい追加…(高っ)

はら☆ママ

さらにヘルメットも追加で1万とか…(高っ)

これだけあると迷いますよね…これから私の失敗談をお伝えしますね。

安いシートで失敗した

結論、安いシートだと子どもが痛がって乗りたがらない

理由は、座面のクッション性がないのでガタガタ道や段差の揺れが子どものお尻に響くから。

痛い、ガタガタやめて(2才娘)

実際、前はOGKのシート、後ろはパナソニック製のシートを着けていますが、後ろに乗せた時は痛いと言わないんですよ。

OGK前子乗せチャイルドシートの座面

OGK前子乗せチャイルドシート

OGKシートの安いシリーズは、座面のクッション性がなくベルトの開閉も固い

乗り心地が悪いと子どもも乗りたがらないので、ある程度のクッション性は大事だと実感しました。

次の子が生まれたら、私はパナソニック製のシートを買う予定↓

次は、ギュット・アニーズの素朴な疑問についてお答えしますね!

パナソニック・ギュット・アニーズのよくある質問

パナソニック・ギュット・アニーズのよくある質問

レインカバーは必要?

はら☆ママ

雨除けだけでなく、防寒や日よけにもなるので便利

正直、レインカバーは純正を含め色んな種類があるので、迷いに迷います。

私はLABOCLEのレインカバーを使っています↓

LABOCLEのレインカバー

  • しっかり自立して空間が広い
  • 雨をしっかり弾く
  • ガバッと開くので乗せ降ろしが簡単
  • デザインがシンプルで良い

LABOCLEの前子乗せカバーをガバっと開いた写真

LABOCLEの前子乗せカバーはガバっと開くので乗せやすい

安い商品はビニールの劣化が早くボロボロになるので、しっかりとした素材のものを買うのがおススメです。

レインカバーは機種によってサイズ合う合わないがあるので要チェック

モデルチェンジはいつか

はら☆ママ

毎年12月がモデルチェンジの時期

最近では、2023年12月にモデルチェンジしています。

実際、11月に店頭へ行くと旧モデルの売り切りセールをしていましたね。

モデルチェンジで何が変わるの?

はら☆ママ

色の展開が変わったり、充電器が軽量化されたり

製品年度によって、車体のロゴデザインが少しずつ違いますよ。

2024年の新モデルでは、ギュット・アニーズ・DXに推し歩きモード付きの機種が発売

旧モデルでも機能は十分あるので、11〜12月の安い時期を狙うのもアリ

充電はどれくらい持つ?

はら☆ママ

毎日20-30分使って、10日に1回ぐらいの充電頻度

家から約10分のスーパーまで1日1往復する場合
16.0Ahバッテリーなら2週間に1回の充電でOK!※1

  • ※1日約3km 走行。平均9km/hで想定。
引用元:パナソニックギュット公式HP便利な機能

公式HPでは、フル充電にかかる時間は約5時間。

実際、残り10%ぐらいで充電し始めて満タンになるまで4〜5時間ですね。

バッテリー残量は100%→90%→80%と10%刻みで表示されますが、20%を切ると1%刻みになります。

残量20%までは10%刻みで表示

20%を切ると1%刻みになる

充電の時は部屋に持ち帰り、専用の充電器に差し込むだけです。

電動自転車のバッテリーを充電器に差し込んでいる写真

充電が進むと赤いランプが増え、完了するとランプが消える

前子乗せシートがあると漕ぎにくくない?

はら☆ママ

思ってたより視界良好で漕ぎやすい。

ただし、ハンドルが重いので小回りは無理

 

親のサドルの位置を調整すれば視界も問題ないし、チャイルドシートに膝も当たりません(身長160㎝で20インチの自転車に乗車)

それより、ハンドルの部分(前子乗せシート)に10-12キロの子どもが乗るので重い

実際、Uターンをしようとハンドルを切ると重みに耐えられず倒れました…

見にくさ・漕ぎにくさよりも、ハンドル操作の方が大変

真っすぐ走るのは問題ありませんが、急なカーブやUターンの時は大回りしないと倒れます。

雨の日は大変?

はら☆ママ

正直、滑りやすい。

滑って怪我したママ友多数…

子どもたちは、レインカバーの中に入っていれば濡れないし大丈夫。

大変なのは”“。

カッパを着ても顔は濡れるし、道は滑りやすいし、視界は悪い

段差や点字ブロックでタイヤが滑ったとよく聞くので、速度を出さずに気をつけるしかない。

前カゴカバーがあれば、荷物が濡れるのを防げる

撥水効果のあるカゴカバーを使えば、荷物が濡れにくいですよ!

私が使っているのはコレ↓

2段式(チャックを開けると高さが出る)カバーだと、たくさん荷物を入れた時もカゴから落ちる心配がないので、晴れの日にも大活躍しています。

アニーズの新登場、推し歩きモードは必要?

はら☆ママ

欲しいけど、値段が高いと思う

2024年モデルから新登場したギュット・アニーズ・DX推し歩き(定価18.3000円)。

ギュット・アニーズ・DXと比べ、8000円も高いんです。

カラー展開や見た目は同じですが、推し歩きモードが搭載しています。

推し歩きモードとは?

スロープなど押し歩きの時にずり下がり抑制機能が働く

実際、子どもが歩きたいと言って聞かない時やスロープを通る時など、押し歩きをする場面はあります。

確かに押し歩きは、車体が重い(約30㎏)ので「しんどい」。

でも押し歩きをする場面はかなり少ないし、押し歩きモードの時はボタンを押しっぱなしにする手間を考えると、私は不要だと判断しますね。

液晶に保護カバーは必要?

はら☆ママ

私は付けてる!

個人の状況に合わせて買うと良い

液晶とは?

ハンドルにある電源やモード変更ができる液晶画面

液晶画面にシリコンカバーを装着している写真

液晶部分が壊れると、修理が高額になるので保護カバーをつけるべきかって話。

正直、付ける派と付けない派が半々。

要は、自転車同士がぶつかったり、自転車が倒れたりすると壊れるリスクがあります。

液晶保護カバーがあると安心な人

  • 自宅がマンションなど集合住宅の駐輪場にとめる
  • 都心部など自転車の利用者が多い地域
  • 駅の駐輪場を利用する

自転車が多く、ぶつかるリスクが高い人は保護カバーを付けていると安心。

機種によって保護カバーのサイズも変わるので、買う時はチェックしてくださいね。

色は何色にしたら良いの?

はら☆ママ

何色でも汚れる。

好きな色にしたらエエ!

アニーズとクルームでは色の展開が違いますが、ギュット・アニーズは5色展開(黒・ホワイトグレー・オリーブ・バーガンディ・ネイビー)です。

製品年度によって色の展開も変わる

私はマットシャインインネイビーを愛用していますが、マットな質感で高級感があり、汚れも目立ちにくいので気に入っています。

マンションの駐輪場に数多くのギュットがありますが、色は本当に人それぞれ

パナソニックギュットのお得な買い方

パナソニックギュットを買うなら、店頭で試乗してネットで購入するのがお得。

店頭で試乗する

電動自転車は、機種によって乗り心地が違うんです。

ブリヂストンなら前輪に、パナソニックは車体真ん中に電動モーターがあります。

要は、引っ張られる感じか(ブリヂストン)、押し出される感じか(パナソニック)、電動アシストの感覚が違うんですよ。

はら☆ママ

パナソニックは漕ぎ出しの加速が見事

初めは漕ぎ出しがビュンと加速するので驚きますが、慣れるとむしろ漕ぎ出しのアシストに感謝します。

子ども2人乗せると重いので、漕ぎ出しの電動アシストはかなり助かる

まずは試乗して、電動アシストの感覚を実体験すると良いですよ。

ネット購入がお得

実店舗より、ネットの方が安いです。

はら☆ママ

店員さんにもネットで買った方がだと勧められたぐらい

店頭の表示価格より1-2万は安いので、試乗して機種を決めたら、ネット購入にするとお得ですよ。

私はサイクルベースあさひの店舗で試乗→楽天市場のサイクルベースあさひ店で購入しました↓

はら☆ママ

よく2000円オフクーポンが出てるから

表示価格よりさらに値引き可能だよ

ネットでも実店舗がある店で買うと良い

ネットにも色んなショップがありますが、実店舗があるで買うと購入後のアフターフォローも付くので安心です。

はら☆ママ

点検やパンクの修理など、実店舗の対応は早くて丁寧

実際、購入して1ヶ月でチャイルドシートの締まりが悪くなり店舗へ行くと、10分で修理してくれました。

ネットで買う時は、近所に店舗があるか要チェックです。

サイクルベースあさひなら、有料会員(3630円)になると安心保証が付く

  • 3年間無料点検
  • 3年間修理工賃10%オフ
  • 加入時に部品購入10%オフ
  • 自転車盗難補償

私は有料会員になり、定期的に点検を受けていますよ。

使い始めるまでに余裕を持って買う

購入店舗によって違いはありますが、自転車の納期に10日程かかりました。

来月から送迎があるなら、1ヶ月は余裕を持って買うと安心です。

はら☆ママ

子どもを乗せて近所を走る練習期間も必要

子どもを乗せて、荷物を乗せて、ヘルメットを装着してなど、出発までに数分かかるので操作に慣れるのも大事。

パナソニックギュットのまとめ

まとめ

  • クルームとアニーズはチャイルドシートが違う
  • アニーズの方が価格が安い
  • 子どもを2人乗せるなら前カゴ付きが便利
  • 車体価格だけではなく、追加部品も考える
  • 試乗してネット購入がお得
  • ネット購入でも近所に実店舗があるお店で買う

子乗せ電動自転車は、追加アイテムも考えると20万程もする高級品。

車体を選ぶ時は必要な機能かどうかを考え、後のアフターフォローが手軽に出来るかも大事です。

私はパナソニック・ギュット・アニーズを買って満足していますよ。

日々の送迎は大変ですが、共に頑張りましょう〜!

以上、はら⭐︎ママでした〜

はら☆ママ

私は2023年製のギュット・アニーズ

シャインマットネイビーを使ってるよ!