離乳食が始まり、奮発して鯛の刺身を買ったのに「食べない」ってオチは多い…
もったいないし、魚を食べないから困っている。
- 子どもが魚嫌いで困っている
- 手間なく魚を食べさせたい
- とにかく作る時間がネェ!!
結論から言うと、赤ちゃんは魚の生臭さとボソボソ感が嫌いなんです。
魚を食べるひと工夫を手作りで…なんて時間はない!!
魚嫌いの娘が”生協のつみれ“なら食べたの
魚臭くない、舌触り滑らかな品を今からご紹介しますね。
魚を食べない子におススメしたいコープのつみれ
コープふんわりつみれ(9ヵ月頃~)
卓球のピンポン玉サイズのつみれが、1袋に約10個入っています。
離乳食として使うなら、カットは必要。
フォークで簡単にカットできるの
歯茎で潰せる柔らかさで、その名の通り”ふんわり“なんです。
ふんわりつみれの原材料は国産&無添加
コープふんわりつみれの原材料です↓
原材料 | すけそうだらすり身(すけそうだら(北海道沖)、砂糖)、野菜(たまねぎ(国産)、にんじん(国産))、ばれいしょでん粉(遺伝子組換えでない)、植物油脂、食塩 |
魚も野菜もすべて国産で、余分な添加物は一切なし。
市販のつみれは、醤油などの調味料や保存料が入っているのが一般的。
それに比べてコープのつみれは”離乳食用“として作られているので、味付けは少量の砂糖と塩のみ。
食べると野菜の甘みがあって美味しいの
コープのつみれは離乳食向きの塩分カット
赤ちゃんは減塩が必要って聞いた
赤ちゃんの腎臓はまだ未熟だから
塩分を摂りすぎると、身体がしんどくなるから減塩しようって話。
塩分の目安量(年齢別)は、下記の通り。
6~11か月 | 1~2歳 | 3~5歳 | |
1日の目安食塩量(g) | 1.5g | 3.0g未満 | 3.5g未満 |
【ママのひと言】
いちいち塩分の計算なんて無理
赤ちゃん用の減塩商品を取り入れておけば安心
コープのつみれは月齢毎に食べる目安量が書いてある
あくまで目安です。
娘は1食に1~2個食べてるわ
1歳2ヶ月の娘、1個を1/4カットにして手づかみやフォークで食べてますよ。
つみれだけじゃない!離乳食に使えるコープのお魚について他にもしりたい方>>【保存版】離乳食に便利なコープのお魚
離乳食で魚を食べない原因は何か
魚を食べない原因は主に2つ
- 魚がパサパサして食べ辛い
- 生臭いのが苦手
魚はパサパサすると食べない
赤ちゃんは、口の中でまとまりが悪い食べ物は苦手なんです。
理由は、舌を上手に動かせないから。
特に白身魚は脂分が少ないからパサパサしやすい
赤ちゃんの舌の動きは、徐々に発達します↓
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
舌の動き | 前後に動かす | 上下に動く | 左右に動く | 上手に動く |
赤ちゃんが上手に舌を動かせるようになるまでは、パサパサした食べ物はとろみづけ等の工夫が必要なんですよね。
もちろん魚のパサパサ感だけでなく、味や臭いなど他の要素もあります。
離乳食初期でとろみづけに悩んでいるなら離乳食のとろみ剤を徹底比較!ズボラ母におすすめの市販品は?|はら☆ママブログ (hara-mama.com)の記事を読んでみてね
魚の生臭さも嫌がる
魚独特の生臭さも嫌がる原因の1つです。
湯通ししても何か臭い…ありますよね。
- 塩を振って数分おき熱湯で洗い流す
- 二度茹でする
- とにかく新鮮な魚を使う
正直、手間がすごい…(無理)
やっても食べてくれなかった時の辛さったら。
【ママのひと言】
ツナ缶やしらす等、手軽な魚をよく使ってたわ
魚の下処理が済んだ品を使うと楽
- 骨がない
- 塩分が控えめ
- 舌触りが滑らか
- 魚臭さがない
9ヵ月頃から食べられる商品なら、コープのふんわりつみれが超絶おススメ。
1歳こえても鬼リピートしてる
美味しい上に、時短にもなるんですよ。
今から、ふんわりつみれを使ったレシピをご紹介しますね。
魚嫌いでも食べるふんわりつみれのレシピ
離乳食ならそのまま食べる
シンプルにそのまま食べると美味しいです。
最速で調理するなら”電子レンジ“
- 耐熱容器につみれが浸る程の水を入れる
- 電子レンジで温める
- つみれ2個なら600w 1分50秒
鍋で茹でるより圧倒的に早いし、洗い物も少ないですよ。
実際、鍋で茹でるなら沸騰するまでの時間も含め10分は必要。
味付け不要、フォーク等でカットすれば1品完成なんです。
できたては熱いから冷ます時間はいるよ
【ママのひと言】
手づかみ食にもってこい
潰されてもベチャベチャにならないから最高
幼児食ならスープや鍋に入れる
アレンジするなら、スープや鍋に入れると美味しいです。
味噌汁にいれるのも美味い
【ママのひと言】
パサパサした魚は幼児でも嫌い
ふんわりつみれは幼児食でも大活躍
ぐつぐつ煮込んでも煮崩れしないから、鍋料理にもってこいなんですよ。
コープふんわりつみれのよくある疑問
つみれはいつ頃から食べられるのか?
目安は9ヵ月頃から食べられるよ
モグモグがしっかりできる頃だと食べやすい商品です。
例えば、ペーストや刻み食だけじゃなく、潰していないバナナが食べられる頃なら大丈夫ですよ。
【ナースメモ】
お口の発達は子どもによって違う
月齢はあくまで目安
娘は10ヶ月頃から食べてるよ
タラは食物アレルギーの心配がないのか?
タラに限らず、全ての食物にアレルギーの可能性はあるよ
コープ公式HPに以下のような回答があります↓
たらは9か月頃からと記載している本もありますが、多くの離乳食関連本の参照元となっている厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」には、生後5か月から6か月頃の離乳食の進め方について「慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚・卵黄等を試してみる」とあるのみであり、特別にたらを避けるようにとは示されていません。また、たらは、アレルギー表示を推奨されている品目にも該当しません。食品による反応は、個人差が大きいため、お子さんの様子をみながら、1日1回1さじずつから始めていただくようお願いいたします。
コープ公式HPの商品Q&A
0歳児の食物アレルギーは、卵・牛乳・小麦が約9割を占めます。
原因食物 | 卵 | 牛乳 | 小麦 |
割合 | 52.1% | 31.3% | 12.2% |
タラだけ避けたり恐れたりする必要はなく、どんな食材でも初めてのひと口は少量から始めるとよいですね。
【ナースメモ】
食物アレルギーは食べた量に比例して症状も強くなる
タラを初めて食べる時は、少しから始めると〇
子どもが食べなかった時はどうしたらイイの?
魚に限らずあります…買ったのに食べないパターン…
迷わず大人が鍋に入れて食べよう
ドロドロのベビーフードは食べる気失せるけど、ふんわりつみれなら美味しく食べられます。
最悪、大人が食べればイイじゃんって思える商品なんですよ。
コープふんわりつみれはどこで買えるの?
生協の店舗販売は数少ない
コープの離乳食シリーズ「きらきらステップ」を店舗で販売しているのは、関東中心です。
コープみらい(東京エリア 15 店舗、埼玉エリア16 店舗、千葉エリア7 店舗)
茨城県:いばらきコープ(2 店舗)栃木県:とちぎコープ(4 店舗)
群馬県:コープぐんま(4 店舗)長野県:コープながの(2 店舗)
近所に店舗がある人は、電話で問い合わせると商品の有無を確認できますよ。
私のように近所に店舗もない、買い物へ行く時間がない人は個人宅配がおススメ。
子育て割がある生協も多いよ
配達料がかからず注文できたりするの
生協の個人宅配がおススメ
個人宅配なら、注文した翌週に商品が届きます。
個人宅配についてはコープ(生協)のメリット&デメリットを子育て母が本音で語る
の記事で詳しく解説していますよ
地獄の子連れスーパーより断トツ楽でイイ‼
まとめ
コープふんわりつみれのまとめ
- 原材料は全て国産
- 魚臭くないので食べやすい
- 塩分控えめで9ヵ月頃~食べられる
- 幼児食でも大活躍
- ふんわりしていて歯茎で潰せる柔らかさ
- 冷凍庫にストックできる
- 大人でも美味しく食べられる
- 手づかみ食にもってこい
ここまで赤ちゃん向きな魚のつみれは、他にありません。
ぶっちゃけ、生協のきらきらステップシリーズでリピート率第2位‼
ふんわりしている魚と野菜のつみれ、ぜひ食べてみてくださいね。
離乳食は作りは楽していきましょう~
以上、はら☆ママでした~
余談:私が生協のきらきらステップで1番リピートしているのは“やわらかいミニうどん”。