子どもが寝てる時間は、離乳食の仕込みをやめて“ママの一息タイム”にしたいですよね?
生協離乳食の何が良いって、手作りを助けてくれる商品が多い。
- 値段が高そう
- ベビーフードは近所で買える
わざわざ生協に入るべきか悩む…こんな悩みに答えます
生協を活用すれば、子どもが寝てる時間に離乳食を仕込まなくて良い
ベビーフードと手作りを組み合わせると、コストも時間も抑えて楽できますよ。
では早速、なぜ数あるベビーフードの中から生協を選ぶのか?をお伝えしますね。
なぜ生協の離乳食はおすすめなのか?
離乳食作りが時短できる
離乳食作りは「潰す・裏ごし・骨抜く」など、食品の下処理に時間がかかるんです。
実際、離乳食の仕込みに1時間とかザラ。
生協の離乳食は、下処理が終わって後は食べるだけの状態なんですよ。
レンジでチンするだけ、3分以内に完成よ
【ママのひと言】
離乳食の本番は”食べさせる“こと。作る時間をカットして、本番に備えよう。
生協の離乳食は味が美味しい
生協の離乳食は、他社にはない“冷凍の離乳食”です。
冷凍なので、保存料など余計な添加物が入っていません。
「国産原材料」、「できるだけ添加物は使わない」にこだわりました
引用元:コープデリhttps://www.coopdeli.jp/information/kirakira-step/
正直、パウチのBFはどれも似たり寄ったりの味。
“レトルトより冷食の方が好き派”なら分かるはず
生協の離乳食は品質管理が徹底されている
元々、品質管理に厳しい生協が、離乳食はさらに厳しくチェックしています。
「きらきらステップ」シリーズでは、通常のコープ商品の基準に加えて、対象年齢を加味してリスク分析し、追加で基準を設けています。
引用元:きらきらステップ安全への取り組み
https://goods.jccu.coop/prdnews/20220812_post-28.html
生協では、食品安全のために厳しくチェックしています。
- 生産ロットごとにアレルギー検査
- 年4回の放射能検査
- 病原性細菌や異物混入がないか
生協なら、子どもに安全な物を食べさせたいが叶います。
生協はアレルギー対応の離乳食が買いやすい
アレルギー対応食は、近所のスーパーじゃあまり売ってないですよね。
長女が牛乳アレルギーだったから探すのに苦労した…
生協ならアレルギー対応食をカタログにまとめてくれてるから、探し回る手間が省けます。
大型店へ行かなくても、ポチっとすれば届くので便利。
【ママのひと言】
大型店よりアレルギー対応食の種類が豊富。こんなのあるんだ!が見つかる。
生協の離乳食おすすめ7選
離乳食初期に大活躍のなめらかキューブ
これね、味見して欲しい。
野菜の味が生きてて、いい意味で素朴。
1個10gなので、初期なら1個チンすればOK。
他社の野菜フレークや瓶タイプの品より娘にウケたわ
離乳初期だけじゃなく、ちょっと野菜を足したい時にずっと使えるのも良い。
コープなめらかキューブについてもっと知りたい方は離乳食の野菜は【生協なめらかキューブ】を使うと楽で美味いの記事をみてね!
離乳食中期からは野菜&大豆の入ったソースが最強
どちらもソースと名付けているだけあって、少し緩め。
だからお粥やうどんなど、主食との相性バツグン!
嫌いな卵黄もソースに混ぜると食べたわ
国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース
チンしてお粥にかけるだけ、1分でリゾット風の離乳食ができちゃう。
どう?SNSに載せられるオシャレな離乳食の出来上がり!
しらすやたらを混ぜたり、粉チーズをふりかけたり、アレンジ自由。
国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース
トマトって下処理が面倒だから、積極的に市販品を使いたい。
生協のトマトコンソメソースは、カゴメのトマトペーストと比べて酸味が少ないので食べやすいんですよ。
野菜は5㎜の角切り、大豆はそれより細かく刻まれています。
やわらかく煮込んでいて舌触りが良いので、赤ちゃんが食べやすいですよ。
離乳食全期で使える北海道産白身魚のほぐし身
もちろん骨とり魚は使いやすい。
さらに“ほぐしてくれてる”のが、時短ポイント。
だって、離乳食はちょっとずつ使うから。
刺身買ってほぐすより、冷凍庫から出してチンの方が楽にきまってる
ほぐし身は、大人の小指の先~それ以下のサイズですよ。
たらは離乳食本によって勧める時期が違いますが、その疑問に公式HPで回答しています↓
厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」には、生後5、6ヶ月頃の離乳食の進め方について「慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚などを試してみる」とあるのみで、特別にたらを避けるようにとは示されていません。また、たらは、アレルギー表示を推奨されている品目にも該当しません。
コープ商品のQ&Aきらきらステップの北海道産白身魚のほぐし身は、パッケージに「5ヶ月から」と書いてありますが、離乳食本には、「たらは9ヶ月から」と書いてあります。5~8ヶ月の子にあげて大丈夫でしょうか。|コープ商品のQ&A|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会 (jccu.coop)
ホワイトソースと組み合わせれば、魚のたんぱく質も強化されてバランス良し。
生協やわらかいミニうどんは赤ちゃんにウケる
市販のうどんでは珍しい国産小麦&食塩不使用。
それよりも推したいポイントは、麺の”やわらかさ”。
歯茎で潰せる、箸で切れるやわらかさがウリなの
ハサミで麺をカットしなくて良いんです、スプーンで簡単に切れるから。
【ナースメモ】
やわらかいので窒息の危険が下がる。
赤ちゃんにうどんの”コシ”はいらんのです
生協のミニうどんは、やわらかい上に”細麺”なのも食べやすいポイント。
やわらかいミニうどんについて知りたい方は【たった2分】コープのミニうどんなら電子レンジで離乳食が作れるの記事を読んでね
離乳食初期からずっと使えるうらごしシリーズ
生協のうらごしシリーズは、そのままだとパサパサで赤ちゃんは食べにくい。
なので粉ミルクや豆乳でのばすと、ちょうどエエ感じになります。
Twitterでもウケた人気メニューよ
【ナースメモ】
粉ミルクは亜鉛や銅など栄養満点だから、離乳食に取り入れると◎
ほうれん草はエグみがなくて3歳息子も食べられたの‼
離乳食のとろみづけに活躍するとろみちゃん
とろみちゃんは離乳食でとろみをつけたい時だけじゃなく、大人料理でも活躍します。
水で溶かす必要がなく、ふりかけ式なので本当に楽
とろみって、冷凍すると失敗します。
なので、食べる直前にとろみをつけるのが正解。
とろみちゃんは、ふりかけてレンジで温めるだけで簡単にとろみがつきます。
他社のとろみ剤と比べてどうか気になる方は、離乳食のとろみ剤を徹底比較!ズボラ母におすすめの市販品は?|はら☆ママブログ (hara-mama.com)を読んでみてね。
生協の離乳食の口コミ
では、生協の離乳食についてTwitter民の口コミをみてみましょう。
良い口コミ
残念な口コミ
生協の離乳食は、美味しいや便利と同じくらい“家まで持ってきてくれるから楽”という口コミが多いです。
もちろん離乳食をあまり食べない子もいるので、生協の離乳食を買っても食べなかったということはありそうですね。
生協vs他社!離乳食に使うならどっち?
近所でもベビーフードは買えるので、それぞれの特徴をまとめました。
生協の離乳食 | パウチタイプのBF | 粉末やフレークタイプのBF |
---|---|---|
外出先に持ち運べない | 持ち運びOK | 持ち運びOK |
欲しい分だけ取り出せる | 1度開けると長期保存ができない | 欲しい分だけ取り出せる |
電子レンジでチンするだけ | 温めなくても食べられる | お湯を沸かす手間あり |
手作り風 | レトルトっぽい味 | 素材の味が薄い |
正直、ベビーフードは使い分けるのが良いです。
家で手作りと組み合わせる時→生協の離乳食
外出先で使いたい、出すだけで完成させたい→パウチタイプ
生協の離乳食は手作りのお粥と組み合わせたり、日常使いしやすいのがポイント。
家で使うことを前提に買うと、失敗がなくなりますよ。
生協の離乳食についてよくある質問
Q生協の離乳食って高いんじゃないの?
大体1セット300円程
例えば、角切り野菜入りのホワイトソースなら8個298円(税抜き)。
50gのお粥に1個かけたら写真の感じ↓
娘は後期でもこの量だったから8食分使えたわ
パウチタイプのベビーフードなら、大体1食80gで100円程。
お粥を作る必要があるけど、生協の離乳食は4~8食で300円程なので高くないですね。
Qどこの生協でも買えるものは同じなの?
地域によってカタログも違うし、買える物も違う
生協名 | カタログ名 |
---|---|
コープ九州 | すくすくスマイル |
コープCSネット | familleふぁみーゆ |
コープきんき | にこにこほっぺ |
東海コープ | いつでも注文 |
パルシステム | yumyum |
おうちコープ | Baby’sMart |
コープデリ | きらきらbaby&kids |
コープ東北 | おいしい♡ほっぺ |
コープさっぽろ | らくすく |
週毎に買える商品が違います。
今週はうらごしコーンが買えたのに、翌週は買えないことも…
私の地域では、なめらかキューブのおいも味は買えないの(涙)
Q賞味期限はどれくらいなの?
開封後は1~2ヶ月が目安
購入時の品質が保たれる目安の期間は購入後2~3か月、冷凍庫の開け閉めが多い場合などは1~2か月です。
コープ商品のQ&A冷凍食品は、購入後、家庭の冷凍庫で賞味期限まで持ちますか。|コープ商品のQ&A|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会 (jccu.coop)
実際、コールセンターにもかけて確認済み。
自宅の冷凍庫は開け閉めするから温度が上がりやすく、品質が保てないそう。
赤ちゃんに食べさせる物だから開封したら早めが安心ですね。
私は生協の離乳食をママ友におすすめしたい
生協の離乳食を使えば…!
- 潰す・裏ごし・骨抜くなど手間が省ける
- 厳重な品質チェックがされていて安心
- 買い物へ行く手間が省ける
- 薄味で素材の味がする手作り風の離乳食が叶う
- 電子レンジだけで作れる
- アレンジがきく
生協を活用して、離乳食の仕込みをやめましょう!
そして、子どもと一緒に寝ましょう!
離乳食作りを時短して、ママが休む時間をつくりましょうね。
生協は子育て世帯を優遇してくれるから助かる
生協のHPを地域別に分けたので、詳細を知りたい方はこちら↓
コープきんき☆滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山
コープデリ連合会☆東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
おうちコープ☆神奈川・静岡・山梨
生協の宅配パルシステム☆東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、長野、静岡、新潟
コープ東北☆宮城・福島・青森・秋田・山形・岩手
コープさっぽろ(トドック)☆北海道
その他の地域の生協はこちら
以上、はら☆ママでした~